関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について

肘関節痛の原因や治療、野球肘、ゴルフ肘、テニス肘についても説明しています

肘関節痛

肘関節痛は、肘関節を酷使することで起こる関節痛です。スポーツ選手などが多く発症するため、野球肘やゴルフ肘、テニス肘などと呼ばれています。ただし、肘関節痛を発症する人は、スポーツ選手だけではありません。日常の生活で重いものを持ったり、肘をねじったりすることでも肘関節痛になります。肘の周囲の筋肉には、腕や手首を伸ばすときに使う伸筋や曲げるときに使う屈筋があり、これらの筋肉を傷めているケースもあります。

野球肘

野球肘は投手に多くみられる症状で、投球動作時に肘にかかる大きな負担が原因とされています。投球時には、腱に強い圧力がかかり、骨の摩擦も大きくなるため投球動作を繰り返し行うことで炎症や断裂を起こすようになります。野球肘の場合、肘の内側を痛めることが多く、肘を押したりひねったりすると痛みを感じます。ほとんどの場合、練習を中止して安静にしていれば自然に快方に向かいます。炎症がおさまらないときは、冷シップやアイシングで患部を冷やしたり、消炎鎮痛剤剤を使用します。肘の炎症により軟骨が剥がれ関節内に落ちることを「関節ねずみ」といいますが、剥がれた軟骨を元に戻すにしても取り去るにしても手術が必要になります。

テニス肘

ラケットでボールを受けるときや打ち返すときには肘に強い衝撃が加わります。日常的に肘に負担をかけると、腱に疲労がたまり断裂や炎症を起こすことになります。肘に違和感や痛みを感じても病院に行かず練習を続けることでテニス肘の症状が悪化してしまうケースが多く見られます。ラケットの重量を軽くしたり、ボールを受ける時や、打ち返すときの肘への負担を軽減させるためにも、バックハンドストロールは両手で行うようにすることでテニス肘の予防になります。また、練習前のストレッチを入念にしたり、伸筋を鍛えることも肘にかかる負担を減らすことができます。

ゴルフ肘

ゴルフ肘は、ゴルフのスイングのしすぎやダフったときに肘を痛めるケースが多いようです。ゴルフ肘では、肘の内側にある腱が疲労して、炎症や断裂を起こします。肘に炎症や痛みを感じるようになったら、練習やラウンドを中止して安静にするようにして下さい。ほとんどの場合、数週間程度で快方に向かいますが、症状が悪化している場合は、病院で診察を受けるようにして下さい。

関節痛解消商品

Copyright 2008-2019 関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について All Rights Reserved.