関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について

関節痛はウィルスが原因でおこる場合もあります。感染症による関節炎は、感染性関節炎、敗血症関節炎と呼ばれています

関節痛基礎知識1

関節痛基礎知識2

感染症による関節炎

関節炎は細菌から発症する事もあります。真菌や細菌、ウイルスに感染して発症する関節炎を感染性関節炎、または敗血症関節炎と言います。理由ははっきりと分からなくても体内に細菌が入り込むことがあります。細菌は血管内を移動しながら関節に到着すると炎症を起こします。黄色ブドウ球菌、連鎖球菌などに感染した時に起こるケースも多く、菌が入る事で関節が化膿し化膿性関節炎となる事もあります。関節炎は高齢者の方が多いので、体力が弱っている方が肺炎を起こしたり、敗血症を発症させると感染性関節炎を併発する事があります。私達のよく知っている病気で関節炎の症状が見られる病気もあります。風疹、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)などは誰でもかかったことがある感染症ですが、症状には関節が痛くなる事もあり、ブドウ球菌、淋菌、レンサ球菌などでも関節が痛む事があり、人免疫不全ウイルス(IV)やパルボウイルスにも同じような症状が見られます。感染性関節炎かを調べるには、関節内の体液検査から分かります。感染していると白血球数に変化が現れますので血液検査も同時にすると確実です。関節はデリケートな部位なので、感染でのダメージを最小にするには早めの抗生物質などでの対処が必要になります。

関節痛の原因と治療 コラム

Copyright 2008-2019 関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について All Rights Reserved.